
出典:RakutenTravel
当サイトにはプロモーションが含まれています
エリア | 京都府京都 |
---|---|
住所 | 〒602-0097 京都府京都市上京区鞍馬口通大宮西入上る西若宮北半町155 |
アクセス | 市バス「堀川鞍馬口」バス停より徒歩約5分。または、地下鉄「鞍馬口」駅より徒歩約15分。 |
客室 | 3室 |
チェックイン | 15:00 (最終チェックイン:23:00) |
チェックアウト | 10:00 |
ポイント | 【1日1組限定】自然素材に囲まれた築130年の町家で、静かな時間と空間をお楽しみください。 |
アクセスマップ
紫月
ご宿泊プラン
紫月の宿泊プランはこちら
お風呂・客室・館内情報
- お風呂
[種類] 家族風呂
[泉質]
[効能]- 部屋設備・備品
- インターネット接続(無線LAN形式)、お茶セット、冷蔵庫(一部)、ドライヤー、アイロン(貸出)、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、タオル、バスタオル、浴衣
- 食事場所
- [朝食] 食事処
[夕食] - 館内設備
- コインランドリー(有料)
- 身障者設備
- アレルギーに配慮した料理への対応可能
施設情報
- 種別
- ペンション
- 施設名
- 紫月
(しづき) - 所在地
- 〒602-0097 京都府京都市上京区鞍馬口通大宮西入上る西若宮北半町155(地図)
- TEL
- 080-2435-5125
- 交通アクセス
- 市バス「堀川鞍馬口」バス停より徒歩約5分。または、地下鉄「鞍馬口」駅より徒歩約15分。
- 駐車場
- 無し
- 対応カード
- VISA、American Express、Master Card、利用可
- 対応言語について
- 英語:少し分かるスタッフが数人いる。
よくあるご質問
- Qチェックインとチェックアウトの時間を教えてください
- A
チェックインは15:00~23:00、チェックアウトは10:00となっております。
※宿泊プランによっては異なる場合がございますので、詳細は各宿泊プランをご確認ください。
- Q宿周辺のレジャーは何がありますか?
- A
レジャーとしては次のようなものがあります。
金閣寺、龍安寺、北野天満宮、大徳寺など人気の観光スポットやカフェなどが周辺にたくさんあります。、
- Q宿に駐車場はありますか?
- A
お車をご利用の方は下記をご確認ください。
駐車場:無し
- Q最寄り駅はどこですか?
- A
最寄りは鞍馬口駅となります。
宿泊施設ポリシー
ご利用条件・注意事項*京都市では2018年10月1日より宿泊税がかかります。表示料金の他に、お一人一泊につき200円をいただきます。
男性のみのグループのご宿泊は受け付けておりません。
チェックインが21:00以降の場合は必ずご連絡ください。
夜は23:00ごろまでにお戻りいただくようご協力お願いします。
一般の住居地域に位置しております。ご近所に迷惑のかからないよう、22:00以降はお静かにお願いします。
各お部屋は離れて位置しますが、仕切りは土壁と襖などで、防音壁ではありません。
館内全面禁煙となります。(表や庭に喫煙施設はご用意していません。)
お子様のご利用はご遠慮いただいております。
男性のみのグループのご宿泊は受け付けておりません。
チェックインが21:00以降の場合は必ずご連絡ください。
夜は23:00ごろまでにお戻りいただくようご協力お願いします。
一般の住居地域に位置しております。ご近所に迷惑のかからないよう、22:00以降はお静かにお願いします。
各お部屋は離れて位置しますが、仕切りは土壁と襖などで、防音壁ではありません。
館内全面禁煙となります。(表や庭に喫煙施設はご用意していません。)
お子様のご利用はご遠慮いただいております。
キャンセルについてキャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
連絡なしの不泊/不着:宿泊料金の100%
当日:宿泊料金の100%
7日前から:宿泊料金の50%
連絡なしの不泊/不着:宿泊料金の100%
当日:宿泊料金の100%
7日前から:宿泊料金の50%
その他金閣寺、龍安寺、大徳寺など、素敵な場所がたくさん。
テレビのない静かな環境で、ゆっくりした時間や、
ご近所のレトロなお風呂やさん、おいしいお店の散策もお楽しみください。
テレビのない静かな環境で、ゆっくりした時間や、
ご近所のレトロなお風呂やさん、おいしいお店の散策もお楽しみください。
- 本ページは楽天トラベルの施設情報を元に掲載しております。できるだけ正確な情報を心がけておりますが、施設情報やサービス内容は随時更新されるため、お申し込み時と異なる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
- 本ページにはプロモーションが含まれており、一部スポンサー提供のコンテンツが含まれています。内容については信頼性を重視し、レビューや評価は公平中立な視点で表現しています。