出典:RakutenTravel
当サイトにはプロモーションが含まれています
エリア | 徳島県阿南・日和佐・宍喰 |
---|---|
住所 | 〒779-1750 徳島県阿南市椿町瀬井45 |
アクセス | 国道55号より福井町大西の交差点を県道26号線に入り、椿泊方面に向かって、椿町中学校を目指して、お越し下さい。 |
客室 | 6室 |
チェックイン | 16:00 (最終チェックイン:20:00) |
チェックアウト | 10:00 |
最安プラン | 9,500円~ |
ポイント | 当園からの眺めは徳島八十八景のひとつです。 |
アクセスマップ
椿自然園
宿泊した人の評価
レビュー総合 (投稿件数 335件)
ご宿泊プラン
椿自然園の宿泊プランはこちら
お風呂・客室・館内情報
- お風呂
[種類] 大浴場、露天風呂、家族風呂
[泉質]
[効能] 肩凝り、高血圧、腰痛- 部屋設備・備品
- テレビ、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、加湿器(貸出)、個別空調、洗浄機付トイレ(一部)、石鹸(液体)、ハミガキセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ
- 食事場所
- [朝食] 個室、レストラン
[夕食] 部屋、レストラン - 館内設備
- 館内はフリーWi-Fiです。詳しくは従業員までお問い合わせ下さい。事情により展望風呂を稼働させることが出来ず露天風呂のみのご利用をお願いする事がございます。レストラン、送迎バス、喫茶、宴会場、大浴場、露天風呂、モーニングコール、駐車場あり
- 身障者設備
- 客室内に洋式トイレあり、館内に車椅子利用可能なトイレあり
施設情報
- 種別
- 旅館
- 施設名
- 椿自然園
(つばきしぜんえん) - 所在地
- 〒779-1750 徳島県阿南市椿町瀬井45(地図)
- TEL
- 0884-33-1127
- FAX
- 0884-49-4841
- 交通アクセス
- 国道55号より福井町大西の交差点を県道26号線に入り、椿泊方面に向かって、椿町中学校を目指して、お越し下さい。
- 駐車場
- 有り 50台 無料 先着順
- 対応カード
- 利用不可
- 対応言語について
- 英語:日常的な内容は問題のないスタッフが数人いる。
よくあるご質問
- Qチェックインとチェックアウトの時間を教えてください
- A
チェックインは16:00~20:00、チェックアウトは10:00となっております。
※宿泊プランによっては異なる場合がございますので、詳細は各宿泊プランをご確認ください。
- Q宿周辺のレジャーは何がありますか?
- A
レジャーとしては次のようなものがあります。
車で20分のところに、かもだ岬温泉(旧 船瀬温泉)があります。、海水浴、海釣り、ウィンドサーフィン、栗拾い、山菜取り
- Q宿に駐車場はありますか?
- A
お車をご利用の方は下記をご確認ください。
駐車場:有り 50台 無料 先着順
- Q最寄り駅はどこですか?
- A
最寄りは阿波橘駅となります。
宿泊施設ポリシー
ご利用条件・注意事項お風呂は遠赤外線風呂です。
当園からの眺めは徳島八十八景のひとつです。
大型バスは通行不可の為山のふもとでの駐車になります。
一名様でご利用の場合はユニットバスをご利用していただく可能性があります。
地元のお魚を使った名物椿鍋もお勧めです。
小さな旅館ですので研修や会議などに全館貸切でご利用できます。
5歳未満は無料です(注)5歳未満のお子様でお食事やお布団をご利用の場合は料金をいただきます。
当園からの眺めは徳島八十八景のひとつです。
大型バスは通行不可の為山のふもとでの駐車になります。
一名様でご利用の場合はユニットバスをご利用していただく可能性があります。
地元のお魚を使った名物椿鍋もお勧めです。
小さな旅館ですので研修や会議などに全館貸切でご利用できます。
5歳未満は無料です(注)5歳未満のお子様でお食事やお布団をご利用の場合は料金をいただきます。
キャンセルについてキャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
連絡なしの不泊/不着:宿泊料金の100%
当日:宿泊料金の90%
連絡なしの不泊/不着:宿泊料金の100%
当日:宿泊料金の90%
その他カーナビでお越しの方は、カーナビ設定には「椿町中学校」をお願いします。、
椿自然園を、設定しますと、とんでもない裏道を案内いたしますので。
椿自然園を、設定しますと、とんでもない裏道を案内いたしますので。
- 本ページは楽天トラベルの施設情報を元に掲載しております。できるだけ正確な情報を心がけておりますが、施設情報やサービス内容は随時更新されるため、お申し込み時と異なる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
- 本ページにはプロモーションが含まれており、一部スポンサー提供のコンテンツが含まれています。内容については信頼性を重視し、レビューや評価は公平中立な視点で表現しています。